辰巳琢郎と秋本奈緒美の一緒に飲まない?
  • TOP
  • 放送予定
  • 番組情報
  • パーソナリティー
    • 辰巳 琢郎
    • 秋本 奈緒美
  • 過去の放送
  • 地域外からの視聴方法
  • ご意見・ご感想
  • TOP
  • 放送予定
  • 番組情報
  • パーソナリティー
    • 辰巳 琢郎
    • 秋本 奈緒美
  • 過去の放送
  • 地域外からの視聴方法
  • ご意見・ご感想
西伊豆 海底熟成ワイン

辰巳琢郎と秋本奈緒美の一緒に飲まない?

【 富士高砂酒造 】石川様
出演日:2019年11月14日(木)
地域 :静岡県富士宮市

by iwano 2019年11月14日2019年11月12日
2019年11月14日2019年11月12日
【 富士高砂酒造 】石川様出演日:2019年11月14日(木) 地域 :静岡県富士宮市
スペシャルゲスト 酒蔵 富士高砂酒造(静岡県) 石川様
Drummer 石塚幸作様
酒蔵 富士高砂酒造 収録中の様子
放送日時 2019年11月14日(木)20時30分 ~ 20時55分
再放送日時 2019年11月15日(金)18時30分 ~ 18時55分
富士高砂酒造について 公式HP
創業 1830年
地域 静岡県富士宮市
代表銘柄 高砂 山廃純米吟醸
高砂 山廃純米辛口

今期は、世界最大といわれるお酒のコンテストであるインターナショナルワインチャレンジ(IWC)にて、 銀賞、金賞及びトロフィーを受賞致しました。
仕込み水 全量富士山伏流水仕込みです。
弊社まで約100年掛けて届くといわれるこの水を地下28メートルから汲み上げて使用しております。 水質は軟水であり、出来上がるお酒もマイルドで飲みやすいものに仕上がります。
酒蔵の歴史等 近江商人である山中正吉翁が、富士の麓に良い米と良い水を発見し、酒を造り始めたのが始まり。 創業時から能登杜氏と手を組み、依頼、能登流の伝統技法を継承しながら、 全量富士山伏流水にて日本酒を仕込んでおります。

高砂のお酒は、これまでその多くが主に地元静岡で消費いただいておりましたが、 年々生産量を徐々に増やしており、今では、東京含む関東地方のお店でもお取り扱いをいただいております。
まだまだこちらでは珍しい銘柄だとは思いますが、見つけていただいたら、ぜひお試しいただければと思います。

また、富士高砂では、年2回、夏と冬に蔵開きを開催しております。
次回冬の蔵開きは、1月19日(日)に開催致します。例年1万人以上のご来場をいただいており、 特別なお酒もございますので、ぜひ遊びに来ていただければと思います。
酒蔵のある地域について 雄大な富士山のふもとに広がる町です。
弊社のすぐ東側には、全国約4千社からなる浅間神社の総本社である富士山本宮浅間大社がございます。 ちなみに富士山の頂上はこの神社の私有地です。
この由緒正しい神社へ唯一伝統的にお神酒を納入しているのが弊社 高砂です。
富士山伏流水に恵まれており、近隣ではきれいな水でしか育たない、ニジマスの養殖も盛んに行われております。
特徴やこだわり 毎日の晩酌から冠婚葬祭まで、飲まれる方の様々な人生の場面において、 そこにあることが許されるような、品格のあるお酒造りを目指しております。
販売店 お店リスト
通信販売 通販サイト

ご用意いただきたいお酒のご紹介

日本酒 高砂 山廃純米辛口
銘柄名 高砂 山廃純米辛口
酒蔵 富士高砂酒造
原料米 五百万石
精米歩合 65%
特定名称 純米酒
酵母 静岡酵母
アルコール度数 15%
日本酒度 +7
酒の温度 冷から燗まで、お楽しみいただけます。
寒い時期には、燗をつけるのもおすすめです。
味の特徴 ほのかにバナナを思わせる豊かな香りと奥深い複雑な味わいが特徴です。

弊社は山廃づくりを得意としております。
山廃は、蔵によっては、その香りや酸味が強く出ますが、弊社の山廃は山廃らしからぬ山廃として、 高砂山廃と呼ばれ、濃厚な味わいのみを生かしつつ、過度な香りや酸味を出さないよう、醸しております。
山廃が苦手な方にも是非楽しんでいただきたいと思います。
合うおつまみ 味がしっかりしているので、肉料理や魚の煮つけ等、味の濃い料理にもよく合います。 また、これからの季節には水炊き等、なべ料理にも合わせていただきたいです。
受賞歴 今年度IWCでトロフィーを受賞致しました。
購入 通販サイト
日本酒 高砂 山廃仕込純米吟醸
銘柄名 高砂 山廃仕込純米吟醸
酒蔵 富士高砂酒造
原料米 山田錦
精米歩合 55%
特定名称 純米吟醸
アルコール度数 15~16%
日本酒度 -3.0
酒の温度 お好みで冷でも燗でも楽しめます。
味の特徴 封を開けると広がる甘くフルーティーな香りと、 昔ながらの山廃仕込みにより完成された、 力強い旨みとほのかに感じられる甘みが絶妙な、 良い意味での日本酒らしさを感じさせてくれる仕上がりです。
受賞歴 インターナショナル・SAKE・チャレンジ2019 金賞受賞
購入 通販サイト
日本酒 高砂 ヨーグルト酒
銘柄名 高砂 ヨーグルト酒
酒蔵 富士高砂酒造
原料 ヨーグルト・日本酒(山廃本醸造・国産米100%)・糖類・はちみつ・クエン酸
アルコール度数 6%
酒の温度 アルコール分が低めですので冷やして飲んでいただくか、オンザロックで飲んでいただくのがおすすめです。
味の特徴 高砂 山廃本醸造をベースに、地元で酪農が盛んな朝霧地区でとれた新鮮ヨーグルトとのコラボ商品です。
ヨーグルトは、7年連続で農林水産大臣賞を受賞している いでぼく様に、 このお酒専用のヨーグルトをご用意いただいております。 濃厚な酒と濃厚なヨーグルトの味わいが癖になるヒット商品です。
購入 通販サイト
日本酒 高砂 梅酒お茶入り
銘柄名 高砂 梅酒お茶入り
酒蔵 富士高砂酒造
原料 日本酒・梅・醸造アルコール・糖類・緑茶エキス
アルコール度数 11%
酒の温度 冷やして、またはロックでお楽しみください。
味の特徴 緑茶のすっきりとした爽やかさが引き立ち、さっぱりとした梅酒に仕上がりました。
購入 通販サイト
収録場所 救急戦隊ゴーゴーファイブで巽ショウ役を演じていた、俳優の原田篤さんが経営するミュージックバー G-Trip- AKASAKA 様に会場のご協力をいただきました。

詳細はこちら
0
FacebookTwitterGoogle +
西伊豆 海底熟成ワイン

バナー広告スポンサー募集

放送履歴

  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (5)
  • 2018年10月 (4)
放送予定 番組情報 パーソナリティー 過去の放送
地域外からの視聴方法 辰巳琢郎さんからのお知らせ 秋本奈緒美さんからのお知らせ ご意見・ご感想
ゲスト出演いただいた酒蔵様
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
西伊豆 海底熟成ワイン
バナー広告スポンサー募集

Copyright © Enjoy Inc All Rights Reserved.


Back To Top